夜中にお腹が痛くて目が覚める(°_°)
悶絶中。
きっと、ひな祭りだからって変にテンション高くて、食べ物で当たったんだわ。
もう寝れないし、折角なので近況報告。
先日同窓会で、実は久しぶりに(と言っても2週間ぶり)にみんなの前でお話をしました。
テーマ…迷いましたね。
結局は友人のアドバイスから、
「自分をありのままに愛すること」
でお話をさせていただきました。
「自分を愛する」
「ありのままにすべてを愛する」という事について考えて見ました。
自分のすべてを愛するというのは、ただ自分の性格とかの内面的なものや外見的なものを愛するだけではなく…
生まれ育ち、社会環境、今この瞬間に自分を取り巻く問題、状況、困難、または幸運…など、それらも全て受け入れ愛する事が、「自分のありのまますべて愛する」事なんじゃないかなって思うの。
そして、自分を愛することは、自分を信じる事になる。
逆に、自分を信じる事は愛する事でもある。
「すべて」を愛することができたなら、どんな状況であっても、「大丈夫!私は大丈夫だ!」と、無条件に自分を信じることが出来るようになる。
でも、問題は…
その「すべて」を愛するのが、ものすごく難しいのだ!という事です。
困難にぶち当たったとき、自分を苦しめる困難をも愛するのは、ものすごく難しいの。ついつい、嫌な気持ちになったり、不平不満を言っちゃいそうにもなるもの。
また、どうにか一時的に愛すると事が出来るようになっても、それがずっと続くとも限らない。
さらには、「愛しすぎちゃう」と、傲慢になったり、間違った方向に行ってしまったりしてしまうものでもある。
はぁ…難しいなぁ~
どうしてこんなにも日々たくさんの事が起こり、状況は刻一刻と変わるのだろうか…
ま、だから人生は刺激的で、暖かくて、幸せなものなんだろう。
そのスマートな友人曰く、私は『自分というものを見つめ、自分らしい生き方、進む道を絶えず意識しながら生きる』らしい。
だからコロコロと考えが変わったりもするのですが…
私は未だに自分を完全に理解出来ていません。
「理解出来た!」と思うのもつかの間、また成長した自分に置いで行かれている状況です。(成長というか、気まぐれの方が正しいのかも。)
でも、どんな時点の自分でも、《本当の》自分であることに変わりはないし、その都度その都度、ありのままの自分の「すべて」を受け入れる事が大事なんです。
まとまったようで、まとまってませんね。
でも、いいんです。
そろそろお腹の調子も治まってきて、眠気も来ているので、寝ます!おやすみなさーい。