ひっさしぶりに、心ときめくほどの
超素敵な人たちに出会えました( *`ω´)
一度会ったことはあったんですが、その時はあまり話ができず…
昨日久しぶりに一緒にご飯行って、いろいろと話をしたんですが、
とにかくステキ( *`ω´)
一見どこにでもいるようなひと家族なのですが、
お父さん、お母さん、わたしの妹たちと変わらない年の息子さん3人。
何がステキって、まだ一度しかあっていない
ほぼ赤の他人の私に対しても、こんなにも!?ってほどに親切にしてくださる。
まだまだ日本って、人情あふれるいい国だなぁ〜って。
深々と感じたのでした。
あとね、子育ての仕方がステキすぎて
将来、私に子供ができた時に、こんな感じで育てないなぁと。
これまた久々に、将来が楽しみな息子さんです。
ただひたすら「勉強しなさい。」と一方的にいうのではなく、
こどもの自立性をすごく尊重し、その子自身の人間力を今から育てている。と、印象を受けました( *`ω´)
いまどき、自主性がない、夢がない子供って多い感じがします。
その中で、こんなにもキラキラとしていて、
好きなことを好きなようにしている小学生って、どれほどいるんだろうか。
それを暖かく見守る親、学校。
妹たちの無駄な習い事たち、ちょっと減らしてあげようかな。
だって、妹たちにとって、なんだかやらされている感しかないもの。
(もう無駄って言っている時点で、だめか(笑)
そんなステキな家族と触れ合って、なんだか私も幸せオーラをたくさんもらって、いまとても穏やかにニタニタしてます。
しあわせって写りますね( *`ω´)
話は少し変わりますが、
実は2週間前に、また手術しました( *`ω´)
まぁ、大したことはないんですが、今回一つわかったことがあります!
早く治る為には、何か目標、目的を持った方がいい!
と、いうことです。
さすがにいつも術後すぐに用事を入れたがる癖があるので、今回は何も入れずにただひたすら自宅で安静にしよう!と決めていたのです。
そうすると、「これがあるから、早く治そう!」という目標がないからか、ダラダラと術後のしんどさが引きつって、いつもより元気になるのに時間がかかった気がします。
10日にどうしても用事で東京に行かなきゃいけない前日までも、ずっと熱が出たりして…正直東京に行けるかどうかかなり微妙だったのです。
でも、いざ東京に行ってみると
アドレナリンからか、全然大丈夫だったのです。
やはり、ちょっとしんどくても、
自宅で閉じこもるよりも
外に出た方が、私の場合は元気になりますね!
元気だ、と思うと本当に元気になってくる。
しんどいしんどい、と思うと本当にしんどくなってくる。
さて、こんな調子で
ゆっくりとまた復活していきます( *`ω´)